スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年04月21日

服のウェザリング方法

 
前回はウェザリングの重要性についてお伝えしましたが、今回はその実践です!
ウェザリングの方法はコーヒー染め錆び塗りが簡単ですが、カーキやグレー等の暗い色の服に対しては分かりづらいです…
今回は暗い色の服をワンコインでウェザリングする方法を紹介します。

(↑今回の方法の結果)

必要なもの
【布をボロボロにするのに必要】
ノコギリ
紙ヤスリ


【汚すのに必要】
水抜き材(300円)
黒ペンキ(100均)
つや消黒スプレー(100均)
ゴム手袋 (タダ)
新聞紙(タダ)
乾いた赤土(現地調達)
(あれば石灰)


【服のダメージ加工】

汚す前です。まだまだボロボロじゃないですね。


まずはノコギリで服を引っ掻いたり、引き裂きます。 ポイントは手足の先等、地面と接することの多い部分を他の部分より入念に引っ掻くことです。
※ ある程度引っ掻き穴が開いたら、紙ヤスリで自然な感じに穴を慣らします。


線香で焦げをつけようと思っても上手くいきませんでしたorz



!もし、服を焦げたようにする為に火で炙る場合、素材が化学繊維でないことをよく確認して下さい。すぐに燃え縮れて大変危険です!



一時間くらいやると、こんな感じになります。 


【服の汚し方】
まずは下準備です。新聞紙やシートを敷いて、塗装避けを作ります。
その上で、100均の黒ペンキに水抜き材を混ぜて耐水性を付加します。


1.ゴム手袋をはめたら、1で作った塗料を掴んで揉みながら塗ります。


2.赤土を適当にまぶし、叩いて馴染ませます。
※イメージ


3.黒スプレーを軽く吹き掛けます。

後はこの行程を満足するまで繰り返します。
(例えば、裾は4回>肘は3回>肩は2回>その他の部位は1回、という感じに上の行程の数を増やすと良いです。)

ジャケット

ベスト


ある程度土埃を落としたら完成です!

この方法のメリット
・スプレーなので落ちにくい
・暗い色の装備も汚せる
・土埃の付加でリアルなダスティーな雰囲気に!
・安い。

デメリット
・スプレーなので服がカピカピする。
・土埃なのでリアルに汚い。

今回は基本的な装備の汚し方について説明しました。
皆さんも良いウェザリング方法があったら教えて下さると助かります。
  


Posted by ワニ革 at 22:00Comments(0)世紀末装備

2017年03月10日

ウェザリングは装備の1つ

終末をテーマにした終末/世紀末装備では、"汚れ""風化"は終末/世紀末装備において最も重要な装備品の1つです。装備を風化させることでより分かりやすく
終末感を出すことができます!

そもそもウェザリングの方法が分からない!
➡それならこちらの’終末世界の歩き方’がオススメです。金属の酸化や武器の錆び塗装、布の汚し方等々、簡単でコスパの高いウェザリングの方法が載っています!
http://comocom728.blog.fc2.com/

ウェザリングのメリット

1. 汚した終末装備は私服サバゲーマーとの差別化ができる!
➡特に終末サバイバーを意識した装備のよくある失敗が綺麗すぎることです。
貴重な実物装備が汚すのに抵抗があるなら、汚しても良いようなミリタリー古着やレプリカ装備を用いて、"オリジナルの終末軍隊"を作った方がクオリティもコスパも高くなります!

錆びた銃やボロボロのズボンで差別化を図ろう!

2.汚した装備は生存率が上がる!
➡汚れた装備は光沢を消し、カムフラージュ率を高めます。
ウェザリング前


ウェザリング後

4.汚すことでより本来の色が際立つ!
➡汚すことで、本来の装備に汚れの色が加わり、メリハリをつけることで、より装備本来の色が引き立ちます。
例えば、


上はMADMAX,下はMADMAX2のレザージャケットです。
どちらも同じ黒いレザージャケットですが、2のものは砂埃の黄色が加わることで、光沢が消え、その分本来のが引き立てられます。

※ウェザリング時の注意点
闇雲に装備を汚すより、メリハリをつけて汚す方が雰囲気が出ます。
➡汚れやすい部分とそれ以外の部分、全体のバランスを調整しながら汚しましょう。
例えば汚れやすい手足の先、襟、肩、脇等を他の部位より重点的に錆びを塗ったり、黒スプレーを少し強めに吹き付ける等してください。

この写真ではグローブやズボンの裾、肩パッドのボルトが他の部位より風化しています。(被写体 たくやさん)

便利な日常の崩壊により新品が入手することが難しいのが終末世界であり、汚れたり、風化した装備は終末世界を生き抜いてきた勲章です。 装備を汚しましょう!  


2017年03月08日

初めて世紀末装備を作るときの注意事項

世紀末が来た! どう生き抜くべきか?


1.設定は凝りすぎず、薄すぎず、柔軟な姿勢で設定を考えよう!
自分が世紀末の世界で生き抜くとなったら、どんな職業でどんな生き方をしますか?
レイダーや商人、傭兵や乞食、宗教家、ミュータントなど様々です。まずは職業やテーマの服をベースに継ぎ接ぎやゴツいプロテクター等で世紀末要素を足していきましょう。
注意点としては考えた設定に固執してしまい、世紀末装備本来の自由さがいかせなくなることです

その時はまた別の見方から設定を考えてみましょう!

2.ベースのアイデアが決まったら、世紀末要素を足していこう!
ベースの服や装備が決まったら、次は世紀末要素を付け足しましょう!
例 皮革、空缶、くず鉄や交通標識等の金属類、骨、タイヤ、ボロ布、ゴツいプロテクター、錆びた武器やアイテム、ガスマスク etc...
これらを最低でも2つ以上を目安につけましょう。

世紀末要素が5つ以上ある
世紀末を題材にした砂ぼうずのアラミド防具などありますが、光沢のあるナイロンのタクティカル装備は新品感が強く出てしまいがちです。
そのまま使わずに塗装で汚したり、帆布のポーチをつけるなどして急造品感を出しましょう。

メトロ2033の第四帝国兵士

3.装備は自分の体力にあった重量で、カッコよく、実用的に!
体力に自信が無い人が重い鎧を着る必要はありません。それよりも軽くて気温によって脱ぎ着がしやすい装備で勝負しましょう! 勿論、体力に自信のある方は重装備にもどんどん挑戦してみましょう!

軽装 装甲を省き、ソードオフM79で機動性重視 (サバみそさん)


重装 タイヤの追加装甲を施したフットボールパッド (ハムニダさん)


みんなちがってみんないい。

4.装備の核となる装備を作ろう!
➡暑いから装備を脱いだら、一気に貧相になっちゃった! ということにならないように、これさえあればTシャツ姿でも大丈夫という核となる装備が必要です。
例えば自分の装備の核となるのはヘルメットとベストです。
フル装備

略式装備



5. 肩パッドのトゲの角度や数に気をつけて!
世紀末装備ではトゲのついたパッドや角や骨を使った装備は魅力的です。
その為、トゲトゲの運用はご自身や周りの方の目や顔に刺さらないように角度を十分確認し、安全に配慮しましょう。

日本の角ヘルメットのパイオニア"てょんぬ"さん

6.汚しや傷のやり過ぎはテーマをぼかす。綺麗さと汚さのバランスが大事
➡風化させ過ぎてしまうとコントラストが少なくなり反って全体がぼやけてテーマ性が薄れてしまいます。しかしながら、世紀末から長い年月が経っているという設定なら、より風化させるのも方法の一つです。
基本は全体のバランスを見て汚しましょう!

7.ストーリー性
➡自分の設定に合わせて装備にもストーリーを付け加えましょう。歴戦の傭兵なら防具への弾痕、凶悪なレイダーなら人体の破片といった具合です。
自分の設定にそった小物を付けることで、装備の設定を他者に分かりやすくアピール出来ます!

悪魔のいけにえを彷彿とさせる人皮ポーチ。残虐性と威嚇感が強く出ている。

世紀末装備の魅力は軍装のように"これが無いとダメ"というのが存在しない為、比較的自由に作れることです。
しかし、全くの自由という訳ではなく、自分の設定を口で語るのではなく、装備で語る必要があります。
しかしながら、いくつかのポイントをつかみさえすれば、比較的安価で簡単にクオリティーの高い装備ができます

それでは良い世紀末ライフを!  

Posted by ワニ革 at 22:14Comments(0)世紀末装備

2017年03月05日

終末装備と世紀末装備

1.世紀末と終末装備の分かりやすい違いは現実的か、フィクション的かです。

終末装備
➡崩壊後でもまだ理性や崩壊前の習慣が残っている。 シリアスで悲劇的な雰囲気がある(ラスアスのジョエルやザロードの父親)
装備品の傾向 実用的、合理性を重視
動きやすい服、キャンプ用品、ガスマスク、工具等身近なもの、現実にあるような武器
例ゲーム版ウォーキングデッドのアイテム

引用元
http://nomansland.wikia.com/wiki/Equipment
↑元ある装備に応急修理をしている
代表作品 ザ ウォーカー、 ザ ロード last of us, metroシリーズ等
終末の原因 ウィルス、ゾンビ、戦争、災害、オリジナルなど

世紀末装備
➡崩壊から終末より長い年月が経過している場合が多いため、崩壊以前の文化以外に新たな文化や習慣ができている。一周回ってぶっ飛んでいるものが多い(モヒカンやウォーボーイズ)
装備品の傾向  現実的な機能性より威嚇感や見た目を重視
ゴツいプロテクター、廃品利用の盾、牙や骨、おまじないのお守、毛皮、廃材から作ったトンでも武器等

↑ナンバープレート、タイヤ片、革ベスト、骨を使った装備(被写体 重藤さん)
終末の原因 多くは核戦争ですが、環境変化やオリジナルの設定も可能です。
代表作品 北斗の拳、マッドマックスシリーズ、フォールアウトシリーズ、ウォーターワールドなど

2.世紀末アイデア集め
世紀末装備を作る上で資料はとても参考になり、アイデアを多く知ればその分装備の幅が広がります
上に書いた映像作品を見る以外に、手っ取り早いのが、英語で「Post apocalyptic ○○」 「wasteland ○○」「improvised ○○」などとググりましょう。
※○は調べたい語句
例 Post apocalyptic costume, wasteland weapons,


https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A2RCL5X8NLxYSXsAM1SU3uV7?p=wasteland+costume&aq=-1&oq=&ei=UTF-8

また、世紀末映画以外にも、様々なジャンルの作品や日常風景なども参考になるでしょう。


身近な交通標識からシールドを作る(サトミさん)


現実に交通標識シールドを使うエジプトのデモ参加者
https://mobile.twitter.com/kesi0510/status/776773961266847744

このブログでは主に世紀末装備の方をメインに書いていきますが、終末装備と世紀末装備の共通点は多く、流用できる点が多いです。
また、終末も世紀末装備はまず、自分が終末世界でどう生きるかということを考えてみることです。

それでは皆さん、良い世紀末ライフを。
  


Posted by ワニ革 at 20:00Comments(0)終末 世紀末装備

2017年03月04日

Good morning wasteland!!

はじめまして終末/世紀末装備をこよなく愛するワニ革と申します。

このブログでは世紀末装備に関するお役立ち情報や、世紀末装備を作る上で参考になるゲリラ、密造武器等の情報も書こうと思います。
皆様の暇潰しになれば幸いです。
  
タグ :ご挨拶


Posted by ワニ革 at 00:00Comments(0)